【用語解説】バギング (Bagging)とは?

機械学習のバギング手法について解説。複数のモデルを組み合わせることで、より安定した予測が可能になります。 AI_用語辞典
この記事は約3分で読めます。

この方法は、複数のモデルに同じ問題を解かせ、全員の解答の平均を正解とするようなものです。
一つのモデルの解答がたまたま外れていても、全員の意見を合わせることでより正確な答えに近づけるイメージです。
ここでは、「バギング (Bagging) 」について、さらに詳しく解説いたします。

バギングの概要

バギング (Bagging) は、「Bootstrap Aggregating(ブートストラップ・アグリゲーティング)」の略で、機械学習におけるアンサンブル学習手法の一つです。
バギングは、複数のモデルを組み合わせて予測の精度を向上させる技術で、特にモデルのバリエーションを生み出すことで過学習(オーバーフィッティング)を抑える効果があります。
バギングは、個別のモデルでは不安定であっても、多くのモデルを平均化することで、全体として安定した予測ができるように設計されています。

バギングの仕組み

  1. データのサンプリング: 元のデータセットからブートストラップ法(データをランダムに抽出し、重複を許す)を用いて複数のサブセットを作成します。この手法によって、元のデータセットに基づいた異なるサブセットを生成できます。
  2. モデルのトレーニング: 各サブセットに対して、例えば同じモデル(決定木)をトレーニングします。この結果、異なるサブセットに基づく複数のモデルが生成されます。
  3. 予測の集約: 各モデルの予測結果を集約します。分類問題の場合は「多数決」、回帰問題の場合は「平均」を取ることが一般的です。これにより、全体の予測精度が向上し、不安定なモデルがもたらす影響を軽減できます。

バギングのメリットとデメリット

メリット
  • 過学習の抑制: バギングは複数のモデルを使用することで、過学習のリスクを軽減します。
  • 予測精度の向上: 複数のモデルを平均化することで、全体的な予測精度が向上します。
  • 不安定なモデルに強い: 決定木のような不安定なモデルであっても、バギングを使用することで安定した予測が可能です。
デメリット
  • 計算コストが高い: 複数のモデルをトレーニングするため、計算コストが高くなることがあります。
  • 解釈性が低い: バギングは複数のモデルを組み合わせるため、個々のモデルの予測結果がどのように最終結果に寄与しているかを解釈するのが難しくなります。

バギングの具体例

バギングは、特にランダムフォレストというアルゴリズムでよく使われます。
ランダムフォレストは、バギングを適用した決定木の集まりで、各決定木の予測結果を組み合わせることで、より精度の高い予測を行います。
あるデータセットに基づいて、複数の決定木を構築し、それぞれが異なる部分的な予測を行います。
その後、全ての決定木の結果を集約することで、全体としての予測精度が向上します。
このようなアンサンブル学習は、単一の決定木よりも強力で、特に大規模なデータセットで効果的です。

バギングがAI業界で活用されるシーン

  • 金融: クレジットカードの不正利用検知や、ローンのデフォルト予測など、精度が重要なタスクで活用されています。
  • 医療: 患者の診断や治療法の予測において、バギングを使って複数のモデルを組み合わせ、正確な結果を導き出すために利用されています。
  • マーケティング: 顧客の購買行動を予測するために、バギングを使ったモデルが活用されることがあります。

まとめ

バギングは、機械学習における強力なアンサンブル学習手法です。

特に不安定なモデルや、大規模なデータセットを扱う場合に効果を発揮します。

過学習の抑制や予測精度の向上が期待できるため、AI業界で幅広く活用されています。

初心者にとっても理解しやすい手法であり、特にランダムフォレストのような具体例を通じて、その利点を実感することができるでしょう。

バギングを活用して、より正確で信頼性の高いAIモデルを構築し、様々な分野での問題解決に役立ててください。