楽天のAI革命「Rakuten AI for Business」の全貌とその可能性

AI_ニュース
この記事は約3分で読めます。

楽天グループは11月14にAIプラットフォーム「Rakuten AI for Business」を発表。提供開始を2024年以降としました。

Rakuten AI for Businessでは最先端のAIで、ユーザーの課題解決を行うことを目的としています。

例えば業務改善や顧客との関係性の強化といった企業活動を総合的に支援できるとのこと。

今回はこちらの内容について触れていきます。

Rakuten AI for Businessとは

Rakutenが主導し、ChatGPTの開発元であるOpenAIと協力ので、国内外の消費者や企業に向けた新たなAIソリューションです。

つまり「楽天が企業向けの問題解決AIをChatGPTの開発元と作っている」というビッグニュースです。

このサービスは、データ分析支援の「Rakuten AI Analyst」、消費者サービス向上の「Rakuten AI Agent」、情報提供の高速化を実現する「Rakuten AI Librarian」といった機能を備えており、総合的な支援を目的としているようです。

 楽天のCDO (Chief Data Officer)のティン・ツァイは、次のようにコメントしています。「『Rakuten AI for Business』に対して私たちは、AI技術を通じて人類の可能性を拡張し企業の生産性を高め、これまでよりもさらに便利で快適な社会を実現するというビジョンを掲げています。生成AI技術の先駆者であるOpenAIとの協業を通じて、最先端のイノベーションをもたらす可能性があることを期待しています。」
-引用元-

当然、スマートフォンやタブレットからでもアクセス可能としており、ユーザーの要望に沿った開発をしていることを示唆しています。

一点この内容の懸念を考えるとするのであれば、Rakuten AIに膨大なデータを持たせることにより情報漏洩のリスクはどうなるのかといったところです。

Rakuten Optimism 2023

実は以前から楽天グループとOpenAIの協力に関する情報はありました。

楽天グループは「Rakuten Optimism 2023」というビジネスカンファレンスでOpenAIとの協業について語っており、三木谷浩史氏によるオープニングでは、生成AIの登場がインターネットやスマートフォンの出現以来の大きなパラダイムシフトであると強調されています。

この協業により、楽天は対話型AI技術を用いて新たな顧客体験の創造に挑むと発表しています​​。

楽天グループとOpenAIの協業の中核には、データ分析や業務の自動化、最適化の狙いがあるとされており、事業の大きい楽天グループの課題解決であるとともに新たなプラットフォーム確立に寄与するということでしょう。

OpenAIのサム・アルトマン氏は「この協業が楽天のデータリッチなビジネスモデルにAI技術を融合させることで、さらなる事業発展を促進する」とコメントしています​​。

また、楽天技術研究所は「人間の創造性をAIの力で補強すること」を目指しており、AIモデルの安全性や費用対効果などの課題にも取り組んでいます。

楽天グループは、AI技術をオペレーション、マーケティング、ビジネスプロセスの自動化など、企業経営のすべてのファンクションに適用する計画です​​​​。

これらの情報は、楽天グループがOpenAIとの協業を通じて、AI技術をビジネスモデルの中核に据え、新たな価値創造を目指していることを示しています。

楽天モバイルなどの事業で苦戦をしている一方で、楽天銀行の上場や、今回の発表で楽天のビジネスは大きく動く可能性があります。

国内第最企業の一つとして大注目です。

関連記事:2027年委はAI市場は5000億を超える 一方流入資金自体は鈍化へ?➝