【無料】フリー楽曲生成AI「SOUNDRAW」で誰でも一瞬で楽曲制作が可能に!その使い方とは?

AI_活用術
この記事は約3分で読めます。

SOUNDRAWは、AIを利用して瞬時に独自の音楽を作る事ができる音楽生成AIツールです。SOUNDRAW株式会社という日本のスタートアップが開発したサービスです。

CanvaでもAIでの音楽生成が可能になっていますが、SOUNDRAWを組み込んで実現しています。

SOUNDRAWは、ジャンル、気分、インストゥルメントなどの条件を設定することで、ユーザーの要求に応じた音楽を生成してくれます。

曲の長さやテンポ、曲の盛り上がりも全て自分でカスタマイズ可能なのがこのSOUNDRAWの魅力的なポイントで、楽器経験のない人でも直感的に自分だけの音楽を作ることが出来ます。

それでは早速、SOUNDRAWについてログインから作曲までをご紹介します。
関連する記事:無料版でどこまでいける?音楽生成AIツール3選。SUNO・SOUNDRAW・AVIA

SOUNDRAW アカウント作成からログインまで

https://soundraw.io/ja

まずはこちらからサイトにアクセス。

右上の「会員登録」をクリック。

Googleアカウント、またはEmail でログイン!

支払い方法指定の画面が出てきますが、登録は不要です(2024年1月29日時点)。

一番下にある「サブスクリプションをスキップする」というボタンをクリックすると次の画面に進みます。

音楽生成開始

まずは冒頭の「3:00」の横をクリック。曲の長さが選べます。10秒から5分まで選択可能です。

テンポはSlow・Normal・Fastから自分好みの速さを選択できます。

次はジャンルです。
上記の通り各種の音楽のジャンルが並んでおり非常に楽し気なUIです。

ジャンルはHouseやTechno & TranceといったエレクトリックなものからAcousticのような生音まで全25項目。

ムードは、下記25パターン。

Epic Happy Hopeful Laid Back Angry Sentimental Busy & Frantic Romantic 
Funny & Weird Dark Glamorous Mysterious Elegant Dreamy Euphori Fear Heavy & Ponderous Peaceful Restless Running Sad Scary Sexy Smoot Suspense

選択する曲のジャンルによっては、選択できないムードもあります。逆にムードを先に選ぶと、選択できないジャンルも出てきます。

必要な項目を選択するとあっさりと15曲が生成されます。アイコンの画像と曲調は必ずしも一致していません。
ざっと全曲聞いてみるとバリエーション豊かで、それぞれの違いもわかりやすいので、好みの1曲が直感的に選びやすいです。

15曲からお好みの曲を選択。
再生している曲の下、「Energy」では盛り上げたい小節を設定できるタブがついています。

右上にある「編集パネルをオン」にすると、より詳しい条件が調節できる画面が登場します。

再生しながらみていくと演奏されている小節部分が緩やかに点滅するので、主旋律となる「Melody」や伴走「Backing」、ドラム等の調整をします。

グレーでオフ、薄い水色が弱め、濃い水色が強め、で調整できます。
それぞれクリックするとすぐ曲が変化するので、大変わかりやすくまさに直感的に調節ができます。

SOUNDRAW 料金プラン

無料プランではどんな力作も、URLの共有に留まるので、活用の幅が広くないのが現状ですが、コンテンツクリエイターやビデオエディター、またはそれらが得意な方は、有料で著作権フリーでSNSや、制作物のBGMとして使用する事なども可です。

SOUNDRAWは無料の場合、活用方法が少ないですが、興味の赴くまま曲作りができる。最高の暇つぶしです。有料プランを必要とする方にとっても、有料にまでしなくても、という方にとっても大変魅惑的な存在です。